こんにちは、のぶです!
ローソンの新発売商品のブランのMCTオイル入りふわふわサンドケーキ ~乳酸菌入り~を紹介します。
スポンサーリンク
ブランのMCTオイル入りふわふわサンドケーキとは?
いちごジャムの酸味と口どけよいホイップがおいしいMCTオイル入りのふんわりケーキ。
ローソンHPより
ローソンの低糖質パンの定番材料である、小麦ふすま(ブラン)を使用したスポンジケーキケーキのようですね。
過去に似たようなスポンジケーキにホイップクリームをサンドした低糖質パンが発売されています。
そこにいちごジャムとMCTオイルを追加してパワーアップしたのが本商品になりそうです。
ブラン生地自体にもいちごが配合され、中にもジャムが配合されていちご尽くしに仕上がっているようでエス。
MCTオイル
本商品はパッケージにも書かれていますが、MCTオイルが配合された商品になっています。
MCTオイルははココナッツなどに含まれる「中鎖脂肪酸油」だけを取り出した食用油で、吸収・分解がスピーディーなので、エネルギーだけを効率よく得られます。
糖質制限などでエネルギー不足になりがちな状況で、効率よくエネルギーを吸収してくれる強い味方になっています。
スポンサーリンク
詳細
価格は税込み135円です。
ローソンの低糖質パンパンは150円のものが多いので、少しだけですが安価ですね。
栄養成分
成分(1個あたり) | |
成分 | 分量 |
カロリー | 148 kcal |
たんぱく質 | 3.4 g |
脂質 | 8.7 g |
炭水化物 | 18.3 g |
糖質 | 9.8 g |
食物繊維 | 8.5 g |
食塩相当量 | 0.4 g |
糖質量は9.8 gと他のローソンの低糖質パンと比較しても低糖質です。
食物繊維も豊富でカロリーも控えめなので、通常のダイエットとしても使えそうです。
原材料
原材料名 | 液卵白(国内製造)、液全卵、ホイップクリーム、還元難消化性デキストリン、砂糖、液卵黄、苺ジャム、なたね油、乳化油脂、MCT(中鎖脂肪酸油)、卵白粉、発酵風味料、小麦ふすま、卵白加工品、殺菌乳酸菌パウダー、寒天/加工デンプン、膨張剤、乳化剤、ソルビット、酢酸Na、グリシン、糊料(増粘多糖類、アルギン酸エステル、CMC)、酸味料、pH調整剤、香料、グリセリンエステル、酸化防止剤(V.C)、酵素、(一部に乳成分、卵、小麦、大豆を含む) |
ミックス粉は使用せずに、小麦ふすまがスポンジの原料として使用されているようです。
その他には、難消化性デキストリンといった食物繊維が使用されています。
血糖値の上昇を抑える効果があるとされており、糖質制限には最適な原料で、ローソンに限らず低糖質商品でよく使用されています。
レビュー
表面はしっかりと焼き目がついたパンケーキになっています。
スポンジで挟まれる形でホイップクリームが入っていて、両サイドにいちごジャムが入っているのがわかります。
ホイップクリームはかなりふんだんに使われていて、ジャムもぐるっと周るように塗られていてかなり贅沢です。
中身も手を抜かずにしっかりとトッピングしているのは好感が持てます。
一口目の第一印象として、いちごジャムの味が強く効いています。
スポンジは表面がかためで、中はしっとりふわふわに仕上がっていて、2種類の食感が味わえます。
もちろんブラン特有の苦味等も感じさせずに、違和感がありません。
ホイップクリーム自体もしっかりと甘さがあって、なめらかな舌触りと味わいになっていて、スポンジとしっかりとマッチしています。
全体的に全ての具材がうまく合わさって、かなりレベルの高いケーキに仕上がっていておいしいです!
まとめ
評価になります。
評価
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
総評
- いちごジャムが甘く、パンチが効いている
- 表面硬めで中はふわふわのスポンジ
- 低糖質
ブラン特有の苦味もなく、独自の2層のスポンジの食感が味わえるスポンジケーキです。
いちごジャムがかなり目立っていて、ホイップクリームとの相性も良く、非常においしいです。
ボリュームもそこそこあって、糖質も10g以下なので糖質制限中のおやつとしてオススメできます!
下記でローソンの低糖質パンの全件レビューをしていますので、合わせてチェックしてみてください!