パン ローソン 低糖質パン 低糖質食品 糖質制限

【糖質14.4g】ローソン クリームパンはクラシックな風味の低糖質パン

今回はローソンの新発売商品の「クリームパン」を紹介します。

最近は低糖質パンの発売がされていませんでしたが、また再び発売が始まったようです。

 

【2022年】ローソンの低糖質パンの全種類の実食レビュー【ロカボ、糖質制限】

 

スポンサーリンク

クリームパンとは?

カスタードクリームがおいしいクリームパン。

ローソンHPより

商品の説明に関しては特に言及はありませんが、低糖質なシリーズとして発売されているパンなので何かしらの工夫があると思われます。

同時発売された「つぶあんぱん」といい、新商品は非常にオーソドックスなものとなっています。

【糖質18.5g】ローソン つぶあんぱん は低糖質でオーソドックスなあんぱん

 

スポンサーリンク

詳細


価格は税込み149円です。

最近の低糖質パンの価格帯は150円のものが多いので、オーソドックスな値段です。

 

栄養成分

 

成分
成分 1個
カロリー 192 kcal
たんぱく質 5.8 g
脂質 9.2 g
炭水化物 28.8 g
 糖質 14.4 g
 食物繊維 14.4 g
食塩相当量 0.4 g

糖質量は1個で14.4gと、ローソンの他の低糖質パンと比較して平均〜多めの部類ですね。

一般的なクリームパン100gあたりの糖質は約35gです。本商品は、100gはないとしてもある程度カットされている事が推察されます。

また、食物繊維が14.4gと非常に多く、ヘルシーですね。

 

原材料

原材料名 カスタードフラワーペースト(国内製造)、ミックス粉(植物性たん白、イヌリン、でん粉、植物油脂、小麦粉)、マーガリン、卵、砂糖、乳等を主要原料とする食品、パン酵母、発酵風味量、食塩、小麦粉/加工デンプン、グリシン、糊料(増粘多糖類)、酢酸Na、乳化剤、香料、酸味料、イーストフード、メタリン酸Na、カロテノイド色素、V.C、 (一部に乳成分、卵、小麦、大豆を含む)

パンの原料としては、植物性たん白、イヌリンといったローソンお馴染みの低糖質パン原料が使用されています。

基本の原料は同時発売のつぶあんぱんとほぼ同じようです。

 

レビュー

グローブの形をした伝統的なクリームパンといった見た目です。

黄色い粘度の高いクリームで、中のクリームもまさに伝統的なクリームパンですね。

柔らかめなしっとり系のパンで、どろっとしたクリームが良くマッチしています。

甘さもしっかりとあってまさに昔ながらのクリームパンになっています。

大きさも程よくて満腹感もありますね。

 

まとめ

評価になります。

評価

  • 味  :
  • 糖質量:
  • 満腹感:
  • 価格 :

総評

  • オーソドックスなクリームパン
  • どろっとしたクリーム
  • 糖質はそこそこ

クラシックなクリームパンです。

糖質もそこそこカットされていて、満腹感もあるので、同時発売のつぶあんぱんよりも糖質制限向きかと思います。

 

【2022年】ローソンの低糖質パンの全種類の実食レビュー【ロカボ、糖質制限】

 

スポンサーリンク

-パン, ローソン, 低糖質パン, 低糖質食品, 糖質制限

© 2023 nobu no blog Powered by AFFINGER5