(2022/07/19更新:最新版の商品情報に更新しました。)
こんにちは、のぶです!
ローソンの新発売商品のもち麦の蒸しパン黒ごま 2個入を紹介します。
スポンサーリンク
もち麦の蒸しぱん 黒ごまとは?
※牛乳1本分のカルシウム入り黒ごまの風味豊かな蒸しぱん。(1個当たり)
※牛乳1本分(200ml)のカルシウム227mg入り(日本食品標準成分表2020年版に基づく)ローソンHPより
低糖質なもち麦の生地を使用して、黒胡麻記ペーストを生地に、パン自体にもをトッピングした黒ごまづくしのパンということになります。
ローソンにおいて、黒ごまの蒸しぱんは定期的に発売されており、本ブログでも以前一度紹介しています。
2022年版の特徴としては、カルシムが豊富に配合されている点ですね。
もち麦は、最近のローソンの低糖質パンでよく使用されている材料で、大麦の一種です。
大麦自体の糖質量は100gあたり、68.2gとなっており、小麦粉の73.2gとそこまで大きい差はありませんが、「糖質の吸収を抑える」を抑える効果があるため、総合的に糖質制限には向いている食材と言えます。
トッピングで使用されているバターの糖質量ですが、糖質量は0gと非常に低糖質です。
前回の記事でも紹介していますが、ごまの糖質量は100gでも10g以下と非常に少ないです。
という事で低糖質な素材ばかりを使って作られた素晴らしいパンですね。
スポンサーリンク
詳細
価格は税込み135円です。
前回の発売時には130縁でしたので5円値上げされています。昨今の物価高ではしかたないと言えますが・・・。他のパンが軒並み150円なのを考えれば比較的安価とも言えます。
栄養成分
成分 | ||
成分 | 1個 | 2個 |
カロリー | 85 kcal | 170 kcal |
たんぱく質 | 1.4 g | 2.8 g |
脂質 | 2.7 g | 5.4 g |
炭水化物 | 19.1 g | 38.2 g |
糖質 | 8.5 g | 17.0 g |
食物繊維 | 10.6 g | 21.2 g |
食塩相当量 | 0.4 g | 0.8 g |
カルシウム | 264 mg | 528 mg |
糖質量は1個で8.5 gと他のローソンの低糖質パンと比較すると平均〜低めで、2個でも17.0gとなっています。
食物繊維も豊富です。
商品説明にあった通り、カルシウムが豊富に配合されています。
次に過去4年分の同じ商品の成分を比較してみましょう。
成分(1個あたり) | ||||
成分 | 2022年版 | 2021年版 | 2020年版 | 2019年版 |
カロリー | 85 kcal | 85 kcal | 83 kcal | 81 kcal |
たんぱく質 | 1.4 g | 1.5 g | 1.6 g | 1.4 g |
脂質 | 2.7 g | 3.2 g | 2.2 g | 2.0 g |
炭水化物 | 19.1 g | 18.7 g | 21.1 g | 21.3 g |
糖質 | 8.5 g | 6.5 g | 7.1 g | 7.5 g |
食物繊維 | 10.6 g | 12.2 g | 14.0 g | 13.8 g |
食塩相当量 | 0.4 g | 0.4 g | 0.4 g | 0.4 g |
これまで減少傾向であった糖質が増加して、過去最大の糖質量となっています。
カルシウムの配合の影響なのか、味の調整の関係なのか何故増加したのが気になりますね。
原材料
原材料名 | ミックス粉(イヌリン、砂糖、でん粉、大麦粉(もち麦粉)、卵白粉、植物油脂)(国内製造)、砂糖混合異性化液糖、ねりごま、卵、ごま、食塩、脱脂粉乳/加工でんぷん、炭酸Ca、膨張剤、グリシン、酢酸Na、乳化剤、糊料(キサンタン)、グリエリンエステル、(一部に乳成分、卵、小麦、ごま、大豆を含む) |
2021年度版と比較しても大きい変更はありませんね。
糖質量が増加したのはボリュームが増えたのか、材料の配合比率的な問題なのかもしれません。
レビュー
黒ごまが練り込まれて、真っ黒な見た目です。
わかりづらいですが、黒ごまがトッピングされていますね。
蒸しパンというと、ふわふわで軽いイメージがありますが、中身がぎっしり詰まった密度の高いパンです。
(この辺りは2021年の時から大きい違いはありません。)
どちらかというともちもち感が強くて、しっとりしています。
黒ごまのビターな風味が最初に来て、その後に後味としてほんのりとした優しい甘さが感じられるようになっていますね。
全体的に優しい大人な味わいと言えます。
まとめ
評価になります。
評価
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
総評
- しっとりぎっしりの高密度パンで満腹感あり
- 黒ごまのビターな味わいとほんのりとした後味の甘さ
- 糖質はそこそこ
前回発売時と同じく、ふわふわの食感と高密度のずっしりさが組み合わさったユニークな低糖質パンです。
以前よりも糖質が増加していますが、カルシウムが増えているなど変更点が多く見受けられます。
腹持ちがかなり良いので、糖質制限中にお勧めできます!
下記でローソンの低糖質パンの全件レビューをしていますので、合わせてチェックしてみてください!