こんにちは、のぶです!
ローソンの新発売商品のもち麦の小さく切れてるフランスパン ~チョコチップ入~を紹介します。
スポンサーリンク
もち麦の小さく切れてるフランスパンとは?
仕事の合間やホッとしたいときにちょこっとつまめるチョコフランス。
ローソンHPより
低糖質なもち麦の生地を使用したフランスパンにチョコを入れ込んだものになります。
もち麦は、最近のローソンの低糖質パンでよく使用されている材料で、大麦の一種です。
大麦自体の糖質量は100gあたり、68.2gとなっており、小麦粉の73.2gとそこまで大きい差はありませんが、「糖質の吸収を抑える」を抑える効果があるため、総合的に糖質制限には向いている食材と言えます。
スポンサーリンク
詳細
価格は税込み150円です。
ローソンの低糖質パンの中では一般的な価格です。
栄養成分
成分(1袋あたり) | |
成分 | 分量 |
カロリー | 153 kcal |
たんぱく質 | 7.2 g |
脂質 | 6.4 g |
炭水化物 | 21.0 g |
糖質 | 12.4 g |
食物繊維 | 8.6 g |
食塩相当量 | 0.5 g |
糖質量は12.4 gと他のローソンの低糖質パンの中では一般的な糖質量ですね。
見た目の大きさの割に糖質は少なめでカロリーも少ないのは嬉しいですね。もちろん食物繊維もたっぷり入っています。
原材料
原材料名 | 準チョコ(国内製造)、植物性たん白、小麦粉、大豆粉、ショートニング、大麦粉(もち麦粉)、でん粉、食塩、パン酵母、イヌリン、シトラスファイバー、麦芽エキス、植物油脂、発酵風味料、ライ麦粉/加工デンプン、乳化剤、糊料(増粘多糖類)、酢酸Na、グリシン、香料、イーストフード、V.C、酵素、(一部に乳成分、卵、小麦、オレンジ、大豆を含む) |
同じく低糖質なパンでは定番の大豆粉も使用されているようですね。その他のもち麦系のパンと似たような原料となっていますね。
あとはイヌリンといった低糖質な甘味料(糖質量 7g /100 g)を使用しています。
チョコ自体は低糖質の甘味料などは使用せずに、通常のチョコのようですね。
レビュー
紙の容器に入っていて、少しだけ高級感があります。
1つ1つが切れていて、非常に食べやすくなっているのは嬉しいポイントです。
表面は粉とチョコチップが見えていて、食欲をそそります。
中にもチョコチップがしっかりと入っています。
パンの食感はパリパリ感はありませんが、もちもちでかなり噛みごたえのある食感に仕上がっていてフランスパン感もあります。
チョコがしっかりと存在感があって、フランスパンの単調になりがちな味わいにアクセントをつけていて良いです。(チョコ自体の食感はない)
かなり食べ応えがあり、満腹感もあります。
まとめ
評価になります。
評価
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
総評
- 食べ応えのあるもちもちフランスパン
- チョコの風味もしっかりあっておいしい
- 満腹感もあって低糖質
かなり食べ応えのあるフランスパンで、チョコのおかげで単調にならず食べる事ができます。
満腹感も高く、糖質制限中にオススメできます!
下記でローソンの低糖質パンの全件レビューをしていますので、合わせてチェックしてみてください!