こんにちは、のぶです!
今回は西友のプライベートブランドである、「みなさまのお墨付き」から発売されている、おいしさと糖質を考えたスイーツの全2種類のレビューを行います。
今回紹介するのは下記の2種類です。
- おいしさと糖質を考えた シュークリーム
- おいしさと糖質を考えた エクレア
西友で購入可能な低糖質な商品に関しては下記にまとめていますので、併せてご覧ください。
Contents
スポンサーリンク
みなさまのお墨付きとは?
そもそも「みなさまのお墨付き」とはどういったものなのでしょうか?
一般消費者が参加する消費者テストで支持率80%以上を得たものだけを商品化するブランドです。
発売後も定期的に消費者テストを実施して80%の支持を得られない商品は不合格となり、改良もしくは終売にします。西友HPより
単なる価格を抑えたプライベートブランドというだけではなく、しっかりと消費者テストで高評価な商品だけが販売されているようですね。安かろう悪かろうではなく、しっかりとしたクオリティの商品が期待できそうです。
本ブログでも以前、みなさまのお墨付き商品の低糖質な大豆粉ドーナツを紹介しています。
スポンサーリンク
商品紹介
おいしさと糖質を考えたシュークリーム
スイーツの定番のシュークリームです。
基本情報
商品名 | おいしさと糖質を考えたシュークリーム |
価格 | 98円 (税抜) |
製造者 | 栄屋乳業株式会社 |
本製品に含まれるアレルギー物質 | 卵・乳成分・小麦・大豆 |
評判
栄養成分
成分(1個あたり) | |
成分 | 分量 |
カロリー | 131 kcal |
たんぱく質 | 2.4 g |
脂質 | 8.6 g |
炭水化物 | 12.9 g |
糖質 | 9.1 g |
食物繊維 | 3.8 g |
食塩相当量 | 0.14 g |
糖質量は9.1gとなっています。10gを切っているのでかなり少ないと言えます。
ちなみに、一般的なシュークリーム(1個、85g)は糖質量は約21gとなっているので、50-60%程度の糖質量がカットされていますね。
原材料
原材料名 |
|
特徴として、「難消化性デキストリン」と「ラカンカ」が使用されている点ですね。
難消化性デキストリンは、食物繊維の一種で、食後の血糖値上昇を抑える効果があるとされています。
ラカンカは体内に吸収されない甘味料で、甘みを感じながら糖質としてはカウントされないため、多くの低糖質食品で使用されています。
実食レビュー
見た目は普通のシュークリームです。大きさはちょっと小ぶりですね。
中にはクリームがぎっしり詰まっています。
シュー皮は低糖質素材特有の味などは見られず、一般的なシュークリームと変わりありません。
クリームの甘味は控えめですが、カスタード感もあってクリーミーでおいしいです。
おいしいだけにもうちょっとボリュームがあると嬉しいのですが。。。
評価
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
おいしさと糖質を考えたエクレア
スイーツの定番のシュークリームです。
基本情報
商品名 | おいしさと糖質を考えたエクレア |
価格 | 98円 (税抜) |
製造者 | 栄屋乳業株式会社 |
本製品に含まれるアレルギー物質 | 卵・乳成分・小麦・大豆 |
評判
栄養成分
成分(1個あたり) | |
成分 | 分量 |
カロリー | 144 kcal |
たんぱく質 | 2.4 g |
脂質 | 10.3 g |
炭水化物 | 11.9 g |
糖質 | 9.1 g |
食物繊維 | 2.8 g |
食塩相当量 | 0.14 g |
こちらも糖質量は9.1gで、10gを切っているのでかなり少ないと言えます。
原材料
原材料名 |
|
こちらも「難消化性デキストリン」と「ラカンカ」が低糖質な材料として使用されています。
実食レビュー
見た目は上部にチョコレートがトッピングされた一般的なエクレアです。
ちょっとコーティングされたチョコの量が少ないように見えます。
こちらも中身はクリームがぎっしりです。
こちらもクリームは甘味控えめですが、コクなどがあっておいしいです。
チョコの甘みのおかげで、シュークリームとはまた違った風味が楽しむことができます。
やはりこちらももうちょっと量があると嬉しいのですが。
評価
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
まとめ
おいしさと糖質を考えたスイーツの全2種類のレビューを行いました。
どちらも肝となるクリームがおいしくて、10gを切る低糖質な商品で、糖質制限中の人にオススメです。
極端に小さいわけではありませんが、個人的にはもう少しボリュームがあると嬉しかったですね。
シャトレーゼからも同じような低糖質なスイーツが発売されていますので合わせてご確認してみてください。