こんにちは、のぶです!
今回はローソンのポークウインナーとチーズのしっとりロールを紹介します。

ポイント
- ボリュームがあるが低糖質(10.7 g )
- パンからはみ出した大きいウインナー
- しっとりパン生地とウインナーとチーズがマッチしておいしい
Contents
スポンサーリンク
ポークウインナーとチーズのしっとりロールとは?
おから粉末(パウダー)
本パンですが、糖質を抑えるためにパン生地におから粉末(パウダー)が使われています。
おからパウダーは、豆腐を作る時にできるおからを乾燥させて、粉末にしたものです。
おからパウダーの特徴
- 低糖質
- 食物繊維が豊富
- 高タンパク
パン生地の素材として使用される、小麦粉と糖質量を比較すると下記のようになります。
食品名 | 糖質量(100g あたり) |
おから粉末(パウダー) | 6.8 g |
小麦粉 | 73.3 g |
ざっくりと比較して、糖質量に10倍の違いがあります。
これをパン生地として使っていれば、かなりの糖質量のカットが期待できますね。

ポークウインナーとチーズ
本パンには、ポークウインナーとチーズが入っています。
実は、どちらも実は糖質量がかなり少ない食品なんです。
食品名 | 単位 | 糖質量 |
ウインナー | 15 g (1本) | 0.5 g |
プロセスチーズ | 20 g | 0.3 g |
糖質量が1g以下という事で、かなり少ない事がお分かりいただけるかと思います。

スポンサーリンク
ポークウインナーとチーズのしっとりロール詳細
価格は2個入りで、税込み150円。
栄養成分
成分(1個あたり) | |
成分 | 分量 |
カロリー | 209 kcal |
たんぱく質 | 7.4 g |
脂質 | 14.2 g |
炭水化物 | 15,3 g |
糖質 | 10.7 g |
食物繊維 | 4.6 g |
食塩相当量 | 1.5 g |
糖質量は10.7 gと他のローソンの低糖質パンと比較すると大きく感じますが、このパンは1個でパンが大きいので、他の2個入りのパンよりもむしろ小さいです。

原材料
原材料名 | ポークウインナーソーセージ、小麦粉、チーズクリーム、植物性たん白、マーガリン、おから粉末、砂糖、ぶどう糖、パン酵母、食塩、加糖脱脂粉乳/加工デンプン、調味料(有機酸等)、pH調整剤、糊料(加工デンプン、アルギン酸エステル)、リン酸塩(Na)、乳化剤、ソルビット、グリシン、酢酸Na、酸化防止剤(V.C)、発色剤(亜硝酸Na)、イーストフード、香料、カロテノイド色素、甘味料(ステビア、ラカンカ)、酵素、V.C、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆・豚肉を含む) |
パン生地には前述のおから粉末が使われていて、糖質量を減らしています。
他には、ステビア、ラカンカといった0キロカロリー、0糖質の天然由来の甘味料を使用して糖質量を減らしているようですね。
レビュー
パンをはみ出すくらいの大きいウインナーが入っています。
パン生地は白くて、ふわふわで軽めで、蒸しパンのようです。
ウインナーの横にはチーズが入っています。
おまけ程度とか思いましたが、結構ガッツリ入ってます。
味に関するレビュー
味に関するポイント
- ウインナはーパリパリで大きくて食べ応えあり
- パンはしっとり、フワフワで食べ応えは少ない
- パンは低糖質パン特有の風味などは無くて食べやすい
- チーズが濃厚でウインナーのパンとすごく合う

まとめ
ポークウインナーとチーズのしっとりロールの総評と評価になります。
評価
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
総評
- ウインナーとチーズとパンがマッチしておいしい!
- 全体のボリュームはあって食べ応えあり(大きいウインナー)
- このボリュームで低糖質 (10.7 g)
