パン ローソン 低糖質パン 低糖質食品 糖質制限

【糖質12.7g】ローソン ひまわりの種と雑穀のハムチーズパン は低糖質だが異質な味わい?

こんにちは、のぶです!

ローソンの新発売商品のひまわりの種と雑穀のハムチーズパン 2個入を紹介します。

 

スポンサーリンク

ひまわりの種と雑穀のハムチーズパン2個入りとは?

ひまわりの種と雑穀入りの生地で、ハムとチーズクリームを包んだパンです。

ローソンHPより

最新は以前ほど頻繁に低糖質パンの新商品が発売されなくなったローソンですが、久しぶりの新顔です。

ひまわりの種と雑穀というかなり意外な組み合わせです。

 

ひまわりの種は、あまり食べたことがない人が多いかもしれませんが、実は100gあたりの糖質量は2.62gとかなりの低糖質!

https://en.wikipedia.org/wiki/Sunflower_seed

ナッツ類と同じように種子は基本的に糖質が低いのがセオリーのようですね。

雑穀に関しては、特定の種類というより多くの植物の総称になるので、特定が難しいですが、一般的に糖質は白米と大きく変わらないものが多いので、こちらは糖質制限の観点ではあまり期待できなさそうです。

雑穀は、狭義ではイネ科草本キビ亜科に含まれる穀類を指すが、日本ではもっと広い意味を持ち、キビ亜科以外のイネ科穀物では、モロコシ属ソルガムハトムギも含まれ、大豆小豆菜豆(インゲンマメ)の豆類、ソバキヌア等の擬似穀類、ナタネゴマヒマワリ等の油糧作物他を含む。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%91%E7%A9%80

 

ちなみにチーズとハムに関しては、低糖質で定番の原料でローソンを中心に多くの低糖質パンの原料として使われている定番品です。

 

スポンサーリンク

詳細

価格は税込み171円です。

150円前後のものが多いでの、若干お高めに感じます・・・。

 

栄養成分

成分
成分 1個 2個
カロリー 100 kcal 200 kcal
たんぱく質 3.8 g 7.6 g
脂質 2.9 g 5.8 g
炭水化物 16.4 g 32.8 g
 糖質 12.7 g 25.4 g
 食物繊維 3.7 g 7.4 g
食塩相当量 0.4 g 0.8 g

 

糖質量は1個で12.7 g、2個でも25.4gと他のローソンの低糖質パンと比較して平均〜高めの部類。

チーズとハムとういう低糖質原料を使っているので、もうちょい糖質を低く抑えて欲しいのが正直なところ・・・。

 

原材料

原材料名 小麦粉(国内製造)、チーズクリーム、ハム、ミックス粉(植物性たん白、大豆粉、大麦粉(もち大麦粉)、でん粉、イヌリン、シトラスファイバー、小麦粉、植物油脂)、砂糖、卵、雑穀ミックス(もち大麦、とうもろこし、大豆、ごま)、ひまわりの種、マーガリン、パン酵母、発酵風味料、食塩、油脂加工品、加工デンプン、酢酸(Na)、糊料(増粘多糖類)、リン酸塩(Na)、pH調整剤、乳化剤、酸味料、調味料(アミノ酸等)、グリシン、イーストフード、酸化防止剤(V.C)、香料、着色料(クチナシ、カロテノイド)、ショ糖エステル、酵素、発色剤(亜硝酸Na)、V.C、(一部に乳成分・卵・小麦・オレンジ・ごま・大豆・とり肉・豚肉を含む)

パンの原料のミックス粉には植物性たん白、大豆粉、大麦粉、イヌリンといった低糖質パンの定番原料が使われています。

ただ、主要原料は小麦粉なので糖質は高めになっているのかも。

雑穀には大豆、ごまといった低糖質な原料も見受けられますが、全体量からしたら誤差みたいなものかもしれないですね。

 

レビュー

ロールパンのような形状と色ですが、ところどころに見える雑穀やひまわりの種がアクセントになっています。

パンの中にはハムとチーズがサンドされてるのが確認できます。

ハムの中にはしっかりとクリームチーズが練り込まれています。

パンの中には黄色い雑穀類が練り込まれているのがわかります。

パンの食感はくるみパンのようなふわふわのパンの中にカリッとした食感があるものを予想していましたが、ふにゃっとした柔らかめの?食感でちょっと意外な感じです。

味は若干の苦味が良いアクセントとして効いています。

個人的にはくるみの食感の方が好きです・・・。

チーズとハムは安定の味わいで、ジューシーでチーズの酸味がベストマッチ。

 

トーストしてみた

定番のトースト。香ばしさとパリッと感が増して味わいがアップしました。

 

まとめ

評価になります。

評価

  • 味  :
  • 糖質量:
  • 満腹感:
  • 価格 :

総評

  • 独自の食感が楽しめる
  • ハムとチーズがジューシー
  • そこそこ低糖質

ハムとチーズという鉄板の組み合わせに、雑穀とひまわりの種という変化球で攻めたパンになっています。

糖質は思ったより低くないのもちょっと残念。

王道の組み合わせのくるみと比較するとちょっと微妙な感じがするので、個人的には定番にはならない気がします・・・。

【2024年】ローソンの低糖質パンの全種類の実食レビュー【ロカボ、糖質制限】

スポンサーリンク

-パン, ローソン, 低糖質パン, 低糖質食品, 糖質制限

© 2024 nobu no blog Powered by AFFINGER5