ローソン 低糖質パン 糖質制限

【糖質制限に最適】ローソンのブランパンのレビュー【糖質2.0g】

ブランパン

(2022/11/08 最新情報に更新)

こんにちは、のぶです!

今回はローソンのブランパン(2個入り)を紹介します。

この商品は入れ替わりの激しい、ローソンの低糖質パンの中でずっと販売されている定番商品です。

 

のぶ(管理人)
実際に私が、糖質制限ダイエット中に一番食べたパンです。

 

人気の理由

  • 糖質量が圧倒的に少ない(2.2g / 個)
  • プレーンなパンなので他の食品と合わせやすい

 

スポンサーリンク

ブランパンとは?

ブランとは、穀物の「外皮」の部分です。

日本語では「ふすま」といい、同様なパンが「ふすまパン」といった形で売られている事もあります。

ブラン(ふすま)

 

ローソンのブランパンは、小麦のブランを使用しています。

この小麦のブランは、100g辺りの糖質量が0.4gと非常に低い糖質量になっているため、糖質制限にぴったりなのです。

 

のぶ(管理人)
ちなみに、小麦から作られた小麦粉は100g辺り、糖質量が70gなので圧倒的な差ですね。

 

スポンサーリンク

ブランパン詳細

 

ブランパン

価格は2個入りで、税込み127円。

あまり、見かけませんが4個入りでお得な、246円のバージョンもあります。

栄養成分

 

ブランパンの成分(1個あたり)
成分 分量
カロリー 69 kcal
たんぱく質 5.4 g
脂質 2.9 g
炭水化物 7.9 g
 糖質 2.0 g
 食物繊維 5.9 g
食塩相当量 0.3 g

 

のぶ(管理人)
2.0gと圧倒的に少ない糖質量です。

 

原材料

原材料名 ミックス粉(植物性たん白、大豆粉、オーツファイバー、イヌリン、オーツブラン、小麦ふすま、米ぬか、シトラスファイバー、エリスリトール、殺菌乳酸菌パウダー)、植物油脂、卵、豆乳、蜂蜜、パン酵母、ぶどう糖、小麦粉、発酵調味料、食塩、乳等を主要原料とする食品/加工デンプン、糊料(増粘多糖類)、酢酸Na、メタリン酸Na、(一部に乳成分・卵・小麦・オレンジ・大豆を含む)

 

名前はブランパンとなっていますが、大豆粉や米ぬかなども入った、特製のミックス粉を使って作っているみたいですね。

この辺りのブレンドは長年のブランパンを売ってきたローソンのノウハウなのでしょう。

レビュー

形はロールパンのようですね。

ブランパン

中身は普通のパンの様な白さは無く、茶色がかっています。

ブランパン中身

 

食感は通常のパンの様ですが、味は独自の特徴的な苦い味わいがします。

残念ながら、普通のパンの味には劣ります。

 

ただし、プレーンなパンなので、他の食材と組み合わせる事で味をカバーできるのが特徴です。

私のお気に入りは、ローソンの6Pチーズとの組み合わせです。

チーズの濃厚な味で、ブラン特有の苦味が中和されるので違和感なく食べられます。

 

半年で20kg痩せた糖質制限ダイエットの時は、かなりこの組み合わせにお世話になりました。

ダイエットの詳細は下記で説明していますので、興味があれば見てください。

【30代でも簡単に痩せる】糖質制限で半年で20キロ痩せた方法【体験談あり】

 

 

まとめ

ブランパンの総評と評価になります。

評価

  • 味  :
  • 糖質量:
  • 満腹感:
  • 価格 :

総評

  • 圧倒的に少ない糖質量でダイエット向き
  • 単品で食べるのではなく、チーズ等と組み合わせるとGood!

 

のぶ(管理人)
糖質制限ダイエットをするならば、一番お世話になるパンです。色々な食品と組み合わせて飽きを防ぎましょう。

 

 

 

スポンサーリンク

-ローソン, 低糖質パン, 糖質制限

© 2023 nobu no blog Powered by AFFINGER5