こんにちは、のぶです!
今回はイオンのプライベートブランドの「トップバリュ」で発売されている低糖質な食品を紹介します。
トップバリュはマックスバリュやミニストップ、ウエルシアといった様々なイオン系列の商品を取り扱っており、非常に入手しやすい商品が多いので、本ブログで紹介されている商品をお近くの店舗で探す事ができます。
糖質量順を一覧にしてありますので、「とにかく糖質量が少ないが知りたい」という糖質制限ダイエット中の方も参考にしてみて下さい。
Contents
- 1 トップバリュの低糖質商品とは?
- 2 商品一覧
- 3 お菓子、スイーツ
- 3.1 プロテインバー シリアルチョコビター
- 3.2 プロテインバー シリアルチョコ FORジュニア
- 3.3 プロテインバー シリアルチョコ FORアクティブ
- 3.4 プロテインバー シリアルチョコ FORビューティー
- 3.5 プロテインバー シリアルチョコ
- 3.6 糖質30%オフ フルーツグラノーラ
- 3.7 糖質40%オフ 豆乳はちみつドーナツ
- 3.8 糖質40%オフ メープルドーナツ
- 3.9 豆乳からつくったプリン
- 3.10 おいしさと糖質のバランス みかん
- 3.11 おいしさと糖質のバランス 白桃
- 3.12 おいしさと糖質のバランス ミックス
- 3.13 おいしさと糖質のバランス 杏仁豆腐みかん
- 3.14 おいしさと糖質のバランス ソーダ風味&ナタデココ
- 4 冷凍食品
- 5 まとめ
スポンサーリンク
トップバリュの低糖質商品とは?
まずは、トップバリュに関して説明を行おうと思います。
前述の通り、イオン系列の店舗で販売されているプライベートブランドの商品で、低価格な点がウリの一つです。
どこで購入できる?
イオン系列の店舗を中心に販売されています。
スーパーマーケットですと、マックバリュとまいばすけっとで取り扱いがあります。
それ以外にもドラッグストアのウエルシアとツルハドラッグ、コンビニのミニストップなど一度は名前を聞いた事があると思われる店舗で取り扱いがあります。
これから紹介する商品を探す際には、取り扱い数が多いマックスバリュがオススメです。
やはりイオン系列のスーパーで大型の店舗が多いので、商品の取り扱いが多くて探しやすいと思います。
イオンのネットスーパーですとネットからこういった商品が購入できるので、対応しているエリアに住んでいる方はそちらもオススメです。
下記のトップバリュのHPで取り扱い企業の一覧が載っていますので、気になる方はご覧ください。
スポンサーリンク
商品一覧
お菓子、スイーツ
商品名 | 糖質量 |
プロテインバー シリアルチョコビター | 5.8g |
プロテインバー シリアルチョコ FORジュニア | 9.3g |
プロテインバーシリアルチョコ FORアクティブ | 10.7g |
プロテインバーシリアルチョコ FORビューティー | 10.8g |
プロテインバー シリアルチョコ | 14.8g |
糖質30%オフ フルーツグラノーラ | 16.7g |
糖質40%オフ 豆乳はちみつドーナツ | 11.5g |
糖質40%オフ メープルドーナツ | 12.4g |
豆乳からつくったプリン | 6.8g |
おいしさと糖質のバランス みかん | 9.9g |
おいしさと糖質のバランス 白桃 | 8.6g |
おいしさと糖質のバランス ミックス | 9.7g |
おいしさと糖質のバランス 杏仁豆腐みかん | 9.5g |
おいしさと糖質のバランス ソーダ風味&ナタデココ | 8.5g |
冷凍食品
商品名 | 糖質量 |
お米のかわりに食べるカリフラワー | 2.1 g |
お米のかわりに食べるブロッコリー | 2.4 g |
お菓子、スイーツ
プロテインバー シリアルチョコビター
成分(1個あたり) | |
成分 | 成分量 |
カロリー | 182 kcal |
たんぱく質 | 15 g |
脂質 | 10.4 g |
炭水化物 | 8.4 g |
糖質 | 5.8 g |
食物繊維 | 2.6 g |
食塩相当量 | 0.3 g |
大豆パフなど素材を使用した非常に低糖質な、チョコシリアルバーです。
商品名にもある通り、ビターで甘味を抑えたココア風味の味わいを楽しむ事ができます。
大きさもしっかりとあって、硬くて食べ応えがあるのに糖質はたったの5.8g!
糖質制限中のおやつとしてこれを食べてれば、まず間違いは無いかと思います。
評価
価格:105円(税込)
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
総評
- 甘味を抑えたビターなチョコバー
- 固くて食べ応えあり
- 安価(98円)
- かなり低糖質(5.8g)
下記で詳細をレビューしています。
プロテインバー シリアルチョコ FORジュニア
成分(1個あたり) | |||
成分 | 本商品(36g) | 参考値(シリアルチョコ 60g) | 参考値(チョコビター 36g) |
カロリー | 162 kcal | 290 kcal | 182 kcal |
たんぱく質 | 15.0 g | 25 g | 15 g |
脂質 | 7.0 g | 14.0 g | 10.4 g |
炭水化物 | 10.3 g | 17.4 g | 8.4 g |
糖質 | 9.3 g | 14.8 g | 5.8 g |
食物繊維 | 1.0 g | 2.6 g | 2.6 g |
食塩相当量 | 0.5 g | 0.7 g | 0.3 g |
先ほど紹介した、プロテインバー シリアルチョコビターの姉妹商品になります。
こちらも大豆パフを使ったチョコバーとなっていますが、FORジュニアという商品名から分かる通り、子供の成長を促進するようなカルシウム等の栄養が多く添付されています。
サクサクでやわらかいのが特徴で、かなり食べやすく糖質も低いので糖質制限中のおやつとしておすすめです。
評価
価格:105円(税込)
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
総評
- やわらかめのパフのサクサク感が楽しめる
- ボリュームはほどよい
- 糖質は低め
下記で詳細をレビューしています。
プロテインバー シリアルチョコ FORアクティブ
成分(1個あたり) | |||
成分 | 本商品(40g) | 参考値(シリアルチョコ 60g) | 参考値(チョコビター 36g) |
カロリー | 183 kcal | 290 kcal | 182 kcal |
たんぱく質 | 15.0 g | 25 g | 15 g |
脂質 | 8.6 g | 14.0 g | 10.4 g |
炭水化物 | 12.0 g | 17.4 g | 8.4 g |
糖質 | 10.7 g | 14.8 g | 5.8 g |
食物繊維 | 1.3 g | 2.6 g | 2.6 g |
食塩相当量 | 0.4 g | 0.7 g | 0.3 g |
先ほど紹介した、プロテインバー シリアルチョコビターの新商品になります。
こちらも大豆パフを使ったチョコバーとなっていますが、FORアクティブということで筋肉の成長を促進させる「ロイシン」が配合されているのが特徴です。
チョコに少しだけ癖があるので好みは人によってわかれるかも。
評価
価格:128円(税込)
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
総評
- 硬くてザクザク
- ちょっと癖のある風味
- 低糖質
下記で詳細をレビューしています。
プロテインバー シリアルチョコ FORビューティー
成分(1個あたり) | |||
成分 | 本商品(40g) | 参考値(シリアルチョコ 60g) | 参考値(チョコビター 36g) |
カロリー | 187 kcal | 290 kcal | 182 kcal |
たんぱく質 | 15.0 g | 25 g | 15 g |
脂質 | 8.9 g | 14.0 g | 10.4 g |
炭水化物 | 12.7 g | 17.4 g | 8.4 g |
糖質 | 10.8 g | 14.8 g | 5.8 g |
食物繊維 | 1.9 g | 2.6 g | 2.6 g |
食塩相当量 | 0.4 g | 0.7 g | 0.3 g |
FORアクティブと同じタイミングで発売された新商品です。
こちらも大豆パフを使ったチョコバーとなっていますが、ホワイトチョコを使用しているのと、コラーゲンを配合することで美容効果を高めているのが特徴です。
ホワイトチョコはミルキーで食べやすく、中に入っているクランベリーが良いアクセントになっていて、しっかりとおいしいのも特徴です。
評価
価格:128円(税込)
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
総評
- 硬くてザクザク
- ミルキーでフルーティー
- 低糖質
下記で詳細をレビューしています。
プロテインバー シリアルチョコ
成分(1個あたり) | |
成分 | 成分量 |
カロリー | 290 kcal |
たんぱく質 | 25 g |
脂質 | 14.0 g |
炭水化物 | 17.4 g |
糖質 | 14.8 g |
食物繊維 | 2.6 g |
食塩相当量 | 0.7 g |
先ほど紹介した、プロテインバー シリアルチョコビターの姉妹商品になります。
こちらも大豆パフを使ったチョコバーとなっており、甘味もぼりゅーむもあってかなり満足感が高い商品に仕上がっています。
その分糖質量は多いですが、その糖質量に見合うボリュームがあると思います。
評価
価格:160円(税込)
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
総評
- チョコの甘さとパフのサクサク感が楽しめる
- ボリュームは大きく、固くて食べ応えあり
- 糖質はそこそこ
下記で詳細をレビューしています。
糖質30%オフ フルーツグラノーラ
成分 | ||
成分 | 1食分(50g) | 1食分(50g)+牛乳200ml |
カロリー | 223 kcal | 360 kcal |
たんぱく質 | 12.9 g | 19.7 g |
脂質 | 10.2 g | 18.0 g |
炭水化物 | 23.3 g | 33.2 g |
糖質 | 16.7 g | 26.6 g |
食物繊維 | 6.6 g | 6.6 g |
食塩相当量 | 0.7 g | 0.4 g |
レーズン・パパイヤ・いちご・マンゴーの4種類のフルーツを使用した贅沢なグラノーラです。
フルーツをたくさん使っていますが、糖質は思ったよりも低めに仕上がっています。
ビタミンを中心に様々な栄養が添付されていて、健康にも良さそうです。
低糖質な豆乳と一緒に食べることをオススメします。
評価
価格:646円(税込)
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
総評
- フルーツがどっさりで、バラエティ豊か
- ザクザク感は少なめ
- 糖質はそこそこ
糖質40%オフ 豆乳はちみつドーナツ
成分(1個あたり) | |
成分 | 分量 |
カロリー | 191 kcal |
たんぱく質 | 3.0 g |
脂質 | 14.1 g |
炭水化物 | 14.6 g |
糖質 | 11.5 g |
食物繊維 | 3.1 g |
食塩相当量 | 0.3 g |
大豆粉と豆乳粉を使用して低糖質に仕上げているドーナツです。
しっとり目のやわらか食感ではちみつの甘みがしっかりと活きている食べやすいです。
糖質は通常のドーナツと比較すれば半分程度となっていますが、ボリュームはあまりないのでそこまでロカボダイエット向きとは言えませんね。
評価
価格:105円(税込)
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
総評
- しっとりとしてはちみつの甘みがしっかり
- 価格は安いが小さい
- 糖質はそこそこ(11.5g)
下記で詳細をレビューしています。
糖質40%オフ メープルドーナツ
成分(1個あたり) | |
成分 | 分量 |
カロリー | 198 kcal |
たんぱく質 | 2.9 g |
脂質 | 14.4 g |
炭水化物 | 16.0 g |
糖質 | 12.4 g |
食物繊維 | 3.6 g |
食塩相当量 | 0.2 g |
大豆粉を使用するなどして、低糖質を実現しているドーナツです。
商品名にもあるメープルの風味はそこまで強くなく後味でほんのりとするといった感じで、甘味も全体的に抑えめといった味付けです。
糖質は通常のドーナツと比較すれば半分程度となっていますが、大きさはそこまで無いので小腹が減った時に食べることをオススメします。
評価
価格:105円(税込)
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
総評
- しっとり系のドーナツでメープルの風味がほんのり
- 価格は安いが小さい
- 糖質はそこそこ(12.4g)
下記で詳細をレビューしています。
豆乳からつくったプリン
成分(1個(90g)あたり) | |
成分 | 分量 |
カロリー | 108 kcal |
たんぱく質 | 2.0 g |
脂質 | 7.6 g |
炭水化物 | 7.1 g |
糖質 | 6.8 g |
食物繊維 | 0.3 g |
食塩相当量 | 0.2 g |
豆乳を使用して作られたプリンです。
カラメルソースもしっかりとあって、甘味があります。
豆乳独自の風味が若干あるので人によって好き嫌いが分かれるかもしれません。(個人的には好きです。)
糖質は低いので糖質制限中の食後のスイーツとしてぴったりです。
評価
価格:105円(税込)
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
総評
- 豆乳独自のクセがある
- 甘さは控えめ
- 糖質量が少ない (6.8 g / 個)
下記で詳細をレビューしています。
おいしさと糖質のバランス みかん
成分(1個あたり) | |
成分 | 成分 |
カロリー | 50 kcal |
たんぱく質 | 0.4 g |
脂質 | 0 g |
炭水化物 | 14.1 g |
糖質 | 9.9 g |
食物繊維 | 4.2 g |
食塩相当量 | 0.2 g |
商品名の通り、おいしさと糖質のバランスを目指したゼリーです。
特徴としては、みかんの果肉がしっかりとたくさん入っている点です。
みかんの確認を感じられますが、糖質は10g以下でしっかりと低糖質なのも嬉しいポイントです。
評価
価格:105円(税込)
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
下記で詳細をレビューしています。
おいしさと糖質のバランス 白桃
成分(1個あたり) | |
成分 | 成分 |
カロリー | 46 kcal |
たんぱく質 | 0.4 g |
脂質 | 0 g |
炭水化物 | 13.4 g |
糖質 | 8.6 g |
食物繊維 | 4.8 g |
食塩相当量 | 0.2 g |
商品名の通り、おいしさと糖質のバランスを目指したゼリーです。
白桃の塊がごろごろと入っていて非常に豪華で、食べ応えがあります。
その上で糖質は8.6gと非常に低糖質なので食べ応えありです!
評価
価格:105円(税込)
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
下記で詳細をレビューしています。
おいしさと糖質のバランス ミックス
成分(1個あたり) | |
成分 | 成分 |
カロリー | 50 kcal |
たんぱく質 | 0.4 g |
脂質 | 0 g |
炭水化物 | 14.4 g |
糖質 | 9.7 g |
食物繊維 | 4.7 g |
食塩相当量 | 0.2 g |
みかん、白桃、マンゴー、パイナップルという4種類のフルーツを使用した贅沢なゼリーです。
ボリュームはそこそこありますが、飽きることなく様々な味を楽しむ事ができます。
評価
価格:105円(税込)
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
下記で詳細をレビューしています。
おいしさと糖質のバランス 杏仁豆腐みかん
成分(1個あたり) | |
成分 | 成分 |
カロリー | 72 kcal |
たんぱく質 | 0.2 g |
脂質 | 3.4 g |
炭水化物 | 10.8 g |
糖質 | 9.5 g |
食物繊維 | 1.3 g |
食塩相当量 | 0.1 g |
杏仁豆腐とみかんの組み合わせを楽しむ事ができます。
低カロリー低糖質のためか、杏仁豆腐のミルク感はあまりなくてちょっと薬品っぽい味がします。
評価
価格:105円(税込)
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
下記で詳細をレビューしています。
おいしさと糖質のバランス ソーダ風味&ナタデココ
成分(1個あたり) | |
成分 | 成分 |
カロリー | 13 kcal |
たんぱく質 | 0 g |
脂質 | 0 g |
炭水化物 | 11.9 g |
糖質 | 8.5 g |
食物繊維 | 3.4 g |
食塩相当量 | 0.3 g |
ソーダ風味の味とナタデココが入っているゼリーです。
ソーダ感がしっかりとあって、ゴロゴロと大量に入っているナタデココも満腹感を満たしてくれます。
評価
価格:105円(税込)
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
下記で詳細をレビューしています。
冷凍食品
お米の代わりに食べるカリフラワー
成分(150gあたり) | |
成分 | カリフラワー |
カロリー | 27 kcal |
たんぱく質 | 1.8 g |
脂質 | 0.5 g |
炭水化物 | 5.3 g |
糖質 | 2.1 g |
食物繊維 | 3.2 g |
食塩相当量 | 0.1 g |
カリフラワーを米粒上の大きさにスライスして冷凍したものです。
特段変わった味付け等はされていない素のカリフラワーですので、そのままで食べるのはちょっときついですがカレーなど、ライスと一緒に食べる濃い味付けの副菜と一緒に食べると気になりません。
評価
価格:267円(税込)
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
下記で詳細をレビューしています。
お米の代わりに食べるブロッコリー
成分(150gあたり) | |
成分 | ブロッコリー |
カロリー | 34 kcal |
たんぱく質 | 2.6 g |
脂質 | 0.6 g |
炭水化物 | 6.6 g |
糖質 | 2.4 g |
食物繊維 | 4.2 g |
食塩相当量 | 0.04 g |
ブロッコリーを米粒上の大きさにスライスして冷凍したものです。
こちらもカリフラワーと同様に単体で食べるのは厳しいですが、ご飯の代わりにカレーなどと一緒に食べると低糖質ながら満足感が味わえます。
個人的にはカリフラワーよりもこちらの方がクセが無くて食べやすかったです。
評価
価格:267円(税込)
- 味 :
- 糖質量:
- 満腹感:
- 価格 :
下記で詳細をレビューしています。
まとめ
トップバリュで販売されている、低糖質な商品を紹介しました。
スイーツやお菓子系を中心に価格が非常に安く様々なバリエーションの商品がありますね。
今後も様々な商品が追加されていくことを期待したいですね。